タコスは3つが限界。

日常、仕事、趣味。

明日する事

2021/04/03 Sat

 

🍀花壇の雑草取り

🍚そして肥料やり

✄裏庭の植木の剪定

🧹裏庭花壇の雑草取り

🍚そして肥料やり

🦶根っこが出てきた植物たちを鉢に植える

💇寄植えを整える

⛳芝生の雑草取り

 

どこまでできるか分からないけど、明日も園芸日和だぞー😊

プチトマトの植え付け

2021/03/31 Wed

 

昨日プチトマトを植え付けました。

プランターでも収量アップ!ミニトマト - YouTube

この動画で学んだ事を試してみました。

プチトマトの苗を寝かせて置くようにと言う事で2日前に寝かせてみたら、こんな感じに曲がって育ちます。

f:id:itoyan_19:20210401114127j:image 
f:id:itoyan_19:20210401114146j:image

 

そしてプランター。

足がちょっと高めで風通しが良さそうなプランターを発見したので購入。

そこに鉢底アミを敷いて。

f:id:itoyan_19:20210401113959j:image


プランターの底に石ころを敷くと水はけが良くなる、という事よく聞きますよね?動画を見てみると、大抵の人がそう言っていました。が、とあるYoutube動画で、「それは迷信だよ」と言っている人がいました。「土がちゃんと水はけの良い土であれば石を入れる必要はない。石ころの分だけ土を入れたほうがいい。」と。

本当かなー。でも土が多い方がいい、というのも何かうなずける。

 

じゃあちょっと実験。

 

1つの底には、ネットに入れた石ころを敷き詰めて。もう一つのプランターはそのまま土をドボリ。

f:id:itoyan_19:20210401115403j:image

土はコチラを使用。ホームデポで買ったオーガニックの土。とっても重かった💦
f:id:itoyan_19:20210401115447j:image

結構な大きさの鉢だったので、かなり土が入りました。両方の鉢に土が入ったところ、失敗に気付きました😣

 

どっちの鉢に石ころを敷き詰めたか分からななくなっちゃった!

 

持ってみたり、底から覗いてみても違いが分からない。しょーがない、このままやるか。

 

Horti先生の動画に習って、プチトマトの苗を中心からずらして、斜めに植えると、割り箸で仮支柱をしました。

 

出来上がり。
f:id:itoyan_19:20210401115706j:image

 

何とか日が沈む前に作業終了。

多分、黄色のプチトマトの方に石ころが入っているのではないかと思われます。

 

さー、スクスクと育っておくれ、トマトちゃん達♥

 

そう言えば英語でプチトマトはCherry TomatoとかGrape Tomatoとか言います。

 

【今日の気付き】

実験をする時はひとつずつ作業してラベルをその都度付けましょ

 

 

 

プチトマト

2021/03/28Sun

 

https://youtu.be/1WeW3qUO9rI

🍅プランターについて

 

https://youtu.be/Uf3wdyLc4DA

🍅植え付けについて

 

https://youtu.be/i9Slq7Ht3hc

🍅あんどん仕立てのコツ

 

https://youtu.be/7R-7FntlziU

🍅肥料やりのタイミング

 

プチトマトは簡単そうなイメージがあったので、挑戦してみることにしました😆


f:id:itoyan_19:20210329033901j:image
左がHusky Cherry Red

右がSun Sugar (黄色いトマト)


f:id:itoyan_19:20210329034817j:image

YoutubeでHorti先生が、「先ずは苗を寝かせて茎を曲げる」という、植付けのコツを教えていてくれてました。ので実践。

Horti先生は動画でいつも驚くような技や知識を教えてくれます。この人に従っていれば、必ず成功する予感がします。教えられたように上手く行くといいです。

 

今日はお昼前なのにすでに気温30度。

コンクリートの上では暑そうなので芝生の上に移動しなきゃ。

 

 

【園芸】今週する事 

2021/03/27 Sat.

 

🌹バラの害虫病気予防をする

🍍パイナップルの実験

🌵シャコバサボテンの肥料やり

㊗️根が出た植物を鉢に植える

🍂花壇の雑草取って肥料やり

🧹芝生の雑草取り

 

お天気で園芸日和!

今日は買い物やらなんやらあるので明日園芸するぞ👊

 

趣味で副業 ---- 何も進展なし😢

11/15/20 Sunday

早いものでもう15日。この間ハロウィンが終わったと思ったら。

今年は激動の1年で今も全然収まっていなくて、大統領選挙がもめにもめてる真っ最中。このままどうなっちゃうんだろう、と思いつつあっという間に12月がやってくるのかな。

 

今年も気の赴くまま、あれやこれや始めてみたりしたけど、振り返ってみるとどれも中途半端。まー、いつものことだし、どれも辞めたわけでないから、これからも続けていくよ。特に宙ぶらりんなのは、今年からは本格的に副業に力入れるぞ!なんて思っていたハンドメイドアクセサリーの副業。TwitterとInstagramで新しいアカウント作ったり、Etsyのサイトを充実させたり(どこが?)してみたけど、まーどれも難しい。そう簡単に行かないわなぁ。そいや、このブログも始めたな。

 

でも今年はコロナだったし、引っ越しとかしたし、猫も飼い始めたし、イロイロ忙しかったから!もうここまで来ちゃったから、来年に期待しよ!

 

でもね、もう改善策はなんとなくあって、これをしたらいいんじゃないか?ってアイデアはあるんです。それをやればいいんです。やるんです。やります!やりますよ~。

 

こんな夜中にブログ書いてる場合じゃないんです。早く寝て明日に備えなければいけません。ではでは、おやすみなさい。

 

 

 

 

芝生を上手に育てる方法

2020年 September 19

引越しをしてから2ヶ月が経ちました。最近、庭の芝生の状態がよろしくなく、やきもきしております。

 

最初は、とても濃い緑で惚れ惚れするような芝生でした。この家を気に入った大きな理由の1つでもありました。スプリンクラーがシャーッと水を撒き始めると、よくぼーっとしながら濡れていく芝生を眺めていたもんです。「やっぱ緑だよね〜。」と思いながら。

 

ところがある日、義弟の「1日3回も水を撒くのは多すぎるから、タイマーを変えて2回にしたげるよ。」と言う提案。水道料金が凄い事になったら嫌だな、ということも考え水あげを1日2回に変更。

 

ただ、そっからは下り坂😭

 

あれよあれよと言う間に、芝生の状態がおかしなことになってきました。まずは、あんなにキレイだった濃い緑が次第に薄くなり、チョット黄色がかってくる箇所が目立ってきました。そして、ところどころ土が見え始め広がって、「芝生ハゲ」みたいになっていきました。

 

その頃は7月の下旬で、南カリフォルニアの強烈な日差しが、容赦なく降り注いでいた頃です。今までタップリとお水を貰って、思いきり緑に育っていた芝生くん達、なんで「こんな1年で1番暑い時期に水の量を減らされる」なんて仕打ちを受けなければいけなかったんでしょうか?水道代をケチろうと思ったばっかりに、、、ゴメンよ😔

 

こりゃマズイ。と思った私は、旦那に頼んでスプリンクラーの設定を3回に戻して貰いましたが時すでに遅し。芝生のハゲ化を食い止める事は出来ませんでした。

 

それだけではありません。芝生が消え土がむき出しになった後にやってくるのは、雑草たち。ちょっとでも空いている土の部分から芽を出し、ガンガン成長してゆきます。その勢いは見事なものです。雑草取りをしてもしても、とても追いつくようなもんじゃありません。サンサンと注ぐカリフォルニアの太陽と1日3回のお水を受けて、そりゃあもう、スクスクと育ちます。

 

ある日をさかいに私の芝生に対する情熱が薄れていくのを感じました。なんで私は大量の時間を終わりのない草むしりに費やしてんの?芝生だって所詮草じゃん。なんで私は草をはやかせるために違う草を取ってんの?芝生が綺麗に生えたところで誰か喜ぶの?もういいや無駄な努力は辞めよう。私は雑草たちのパワーに負けたんだ。やっぱり芝生を育てるのはそう簡単なことじゃないんだ。辞めよう、私には芝生を育てる技術も知識も根気も無いんだ。。。。

 

そして私はもう庭の芝生を気にしないようになりました。雑草取りもやめました。知ったこっちゃない、どうにでもなれ、と。

 

それから数週間が経ったでしょうか、雑草たちは、ハゲた芝生部分をすっかり覆い、領地を広げ元気に育っております。綺麗に覆い尽くしたため、一見見ると裏庭はキレイな緑で、まぁこれはこれで良くね?と思ってしまうほどです。雑草なら手間いらずで緑の庭が保てる。

 

でも私の中には2ヶ月半前に見た、深い緑の芝が忘れられず残っていました。雑草の緑とは何かが違う。やっぱり芝がいい!もう一度、スプリンクラーのキラキラ光るお水を嬉しそうに浴びる芝を見てぼーっとしたい!

 

自信はありません。見込みもありません。また雑草の強さに負けてしまうかもしれません。でも挑戦したいのです。私は立ち上がりました。私にはまだまだ出来る事が沢山あるはずです。今では芝生と雑草が半々になった庭を眺めつつ、決意を新たに挑戦を続けて行こうと。


f:id:itoyan_19:20200920042022j:image

 

 

 

 

起きるのしんどい、にはワケがある。

2020年4月16日【木ようび】

 

昨日、起きるのがしんどい、という話をしたのですが、なぜそんな生活をしているかというと、今現在仕事をしていないからです。

このコロナの影響でロサンゼルスでは3/23(だったかな?)から外出禁止令というのが出され、「生活にどうしても必要な仕事以外は職場に行ってはいけない、在宅勤務なら良いですが。」という状況になってしまったのです。私の通う職場は製造業で、かなり大きな機械を使う作業もあるため、在宅作業はちょっと無理、な感じなのです。そこで、社長さんは全員解雇の決断を下しました。皆さんリストラです。はふー。人生初のリストラ、ちょっとショックでした。ぇえええ、こんなに早く切られちゃうのー?!と。でもま、しょうがないですよね、状況が状況だし、会社が倒産したわけでもないし、禁止令が解けたら、また雇ってくれるということだったので。それまで会社が持てば😳

もうそろそろ、無職になって4週間が過ぎようとしてますね。最初の3週間は、そりゃあただただぼーーーっと過ごしましたよ。勿論、失業保険の手続きも即日に済ませ、もう既に最初の2週間分の失業保険を頂戴いたしました。

 

仕事はそんな感じで、早起きの必要がないんです。そして子供たち。

子供たちは中2(7年生)と高3(12年生)で学校へ行く年代なのですが、これまた3/16(だったかな?)から自宅待機、ということで学校に行っていません。しかもつい最近のお知らせでは夏休みまで学校はナシ、という事になったらしいです。そんなんで大丈夫なんかい?と思いますが、これまたしょうがないですよね。一応、オンラインで課題が出されてそれを自分でやって提出、みたいなことをやっているようですが、それでどこまで学べてるの?といった具合です。

 

といった感じでこれまた早起きしてお弁当作って、といった作業もいらなくなったのです。これじゃあ、自分に呪文でもかけない限りベッドから出てこれないですよね?ホント、ラッキーさんの動画に出会えてラッキーでしたよ。今日もちゃんと起きれましたよ✌️

 

今日現在のロサンゼルス郡でのコロナ感染者数は399名だそうです。徐々に人数は減っていっている感じです。

まだまだ外出禁止令は続きそうですが、あの折れ線グラフが下り傾向にあるのは良い兆しですよね!だんだん引きこもり暮らしにも慣れて生活リズムも作れそうになりつつあります。もうそろそろ寝ます!おやすみなさい。